202303/02
申請期限は3/15まで!原油価格や物価高騰の影響を受けた事業者へ支援金を支給します(宮若市より)第2弾
宮若市より支援金のお知らせ
昨年末実施した原油価格等高騰対策支援金事業の第2弾を実施します。
昨年の第1弾で支援金を受給した事業者も対象で、支援金額の上限は第1弾と同様です。
〇申請期限 令和5年3月15日(水)(郵送の場合は必着)
〇対象事業者
市内に本社や主たる営業所などがある運送事業者、中小企業者、加温設備がある施設園農家や畜産農家
〇対象要件
令和4年1月から9月までにおける燃料費。電気代、ガス代のいずれかで、前年同月比より10%以上増加している月がある事業者
〇補助額
運送事業者 保有トラックなどの車両1台につき5万円か10万円(1事業者につき上限50万円、貨物運送事業者は車両台数により上限の変更あり)
中小事業者、施設園芸農家、畜産農家 対象月における燃料費、電気代、ガス代のうち、前年同月比10以上増加したものの前年同月比差額を、それぞれ12倍した合計額(1事業者につき個人上限10万円、法人15万円)
〇必要書類
申請書兼請求書、宣誓・同意書、確定申告書類の写し、市内で事業を運営していることが確認できる書類の写し(登記簿など)、支援金算定に必要な書類の写し(燃料費、電気代、ガス代の確認できる書類の写し)、支援金振込先がわかる通帳などの写し(表紙と見開き1ページ目)
※他にも必要に応じて追加書類の提出をお願いすることがあります。
必要な様式は、宮若市役所の商工振興係窓口や市公式ホームページで入手できます。
また、分からないことなどありましたら商工振興係までお問い合わせください。
交付要綱、申請書などは下記をご覧ください