若宮商工会
  • ホーム
  • 商工会のご案内
  • 入会のご案内
  • 会員企業のご紹介
    • グルメ
    • ショッピング
    • 生活・サービス
    • 製造業
    • 病院・健康
    • 相談・コンサルティング
    • その他

若宮商工会

  • Home
  • お知らせ
  • 宮若の特産品
  • 会員企業のご紹介
202207/14

宮若市振興券取扱事業者の募集について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

本年度も新型コロナウイルス感染症の影響に苦しむ小規模事業者など支援のため

宮若市振興券の発行を行います。

それに先駆け、振興券の取扱事業者の募集を行います。

取扱登録店としてご参加いただける事業所の方は、下記より

「宮若市振興券取扱店登録申込書兼事業内容同意書」をダウンロードし、必要事項ご記入後

令和4年7月27日(水)までに、若宮商工会へ郵送もしくは持参のうえお願いします。

※期限を過ぎてのお申込みも可能ですが、販売募集時に同封予定の利用店舗一覧へ掲載されません。

詳細は下記をご参照下さい。

・R4宮若市コロナ振興券事業者募集

・登録店申込書(換金日同意欄作成)

・登録事業所への説明事項と換金方法

  • Continue Reading
202205/20

「業務改善助成金」のご案内

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援します

業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資等(機械設備、POSシステム等の導入)を行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。

詳細は、厚生労働省HPをご覧ください。

 
  • Continue Reading
202205/07

福岡県より令和4年度 社会保険労務士による個別相談会のお知らせ

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

県では人材開発支援助成金、キャリアアップ助成金、業務改善助成金、雇用調整助成金をはじめとする雇用関係助成金の活用を考えている県内企業等の皆さまに対し、労務管理の専門家(社会保険労務士)による個別相談会などを行っております。 「申請書の書き方が難しい」、「どの書類を揃えたらよいか分からない」などの相談にも丁寧にお応えしますので、ぜひご活用ください。
 このほか、従業員が安心して働き続けられる環境づくりに対する助言や、時差通勤の導入等に向けたご相談、労使協定の締結や就業規則の整備など労務管理のご相談にも応じています。

  実施日などの確認はこちら ⇒ 福岡県ページ

  • Continue Reading
202204/20

雇用関係助成金説明会のご案内について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

 助成金を効果的に活用して魅力ある職場づくりにとりくむませんか?

 福岡県と福岡労働局では「雇用関係助成金」を県内企業の皆様に活用していただき、

魅力ある職場づくりに取り組むきっかけとしていただくため、雇用関係助成金説明会を開催します。

興味のあるテーマのみでも参加できますので、是非ご参加下さい。

詳細は、下記にある福岡県ホームページをご覧ください。

福岡県ホームページアドレス ⇒ 雇用関係助成金説明会を開催します! – 福岡県庁ホームページ (fukuoka.lg.jp)

  • Continue Reading
202112/01

個人企業経済調査への御協力のお願いについて(総務省統計局より)

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

総務省統計局では、6月1日現在で「個人企業経済調査」を実施します。

この調査は、国が実施する統計調査のうち、統計法に基づく報告義務のある統計調査(基幹統計調査)です。

全国の個人経営事業所(個人企業)のうち、約40,000事業所を対象に、事業主及び従業員に関する事項、事業経営上の問題点、1年間の営業収支などを毎年調査し、調査の結果は、国や地方における中小企業振興のための基礎資料や各種事業・施策の分析資料となるほか、国民経済計算(GDP)の推計にも利用されます。

調査をお願いする事業主の方には、国が調査を委託した民間事業者から、調査票などの調査書類を、5月下旬より順次郵送いたしますので、インターネット又は郵送により、ご回答をお願いいたします。

また、調査により集められた回答内容は、統計法によって厳重に保護され、統計法に定められている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用することは絶対にありませんので、安心してご回答ください。

  • Continue Reading
202111/24

【重要】エモテットウイルス等への再注意喚起について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

標記の件につきまして、昨年世界中で猛威を振るったコンピューターウイルス「エモテット」が再び拡散し、国内でも11月中旬に攻撃が確認されたとの報道がなされております。

 受信メールについては、開く前に送信元を確認されるなど、十分注意の上ご対応いただきますようお願いいたします。

 

1.前回の(エモテットウイルス)の特徴

・職員や会員、業務上の知人等の名称、及び過去のメールの送受信内容を装った

メールが届くが、メールアドレスが本来のアドレスと全く異なっている。

 (例)県連運営支援課(savithri.da@congnitiondesignners.com)など

・wordやZIPファイルが添付されており、ファイル名が記号や数字になっている。

  (例)添付ファイル:JSLD0918.doc など

  • Continue Reading
202110/07

「小学校休業等対応助成金・支援金」の再開について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

令和3年8月1日から同年12月31日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主を支援します。

1.新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業などをした小学校など(保育所等を含みます)に通う子ども
2.新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校などを休む必要がある子ども
 

問い合わせ先

支給要件の詳細や申請書類の書き方等のお問い合わせはコールセンターへ

雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター

(フリーダイヤル)0120-60-3999


 受付時間:9:00~21:00 (土日・祝日含む)
 

リーフレット

小学校休業等対応助成金(リーフレット)R3.9.30
 

申請手続きについて


支給申請の手引き(新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金のご案内)
 

申請期限

申請期限は以下のとおりです。

令和3年8月1日~同年10月31日までの休暇 : 令和3年12月27日(必着)
令和3年11月1日~同年12月31日までの休暇 : 令和4年2月28日(必着)

(!注意!)
消印が申請期限内であっても、都道府県労働局への到達日が申請期限を徒過していた場合は申請期間内に申請したとは認められませんのでご留意ください。
 

申請書類の提出先

本社等の所在地を管轄する都道府県労働局雇用環境・均等部(室)宛てに郵送にて提出してください。
 (申請書類の写しの返送対応は行っておりませんので、あらかじめご了承ください)

(!注意!)
提出は郵送でお願いします。簡易書留や特定記録など、配達記録の残る方法でお送りください。 
事業所単位ではなく法人ごとの申請となります。また、法人内の対象労働者について可能な限りまとめて申請をお願いします。
申請書類をお送りいただく前に、必ず必要な書類が全て揃っているか、申請様式の記載漏れがないかを支給要領と照らし合わせてご確認ください。
  • Continue Reading
202110/01

国税庁より大切なおしらせ!!適格請求書発行事業者の登録申請開始について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

 標記の件につきまして、消費税に関する適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)については、令和5年度10月から導入される予定となっており、令和3年10月より適格請求書発行事業者の登録申請受付が開始されました。

詳しくは、下記、国税庁特設サイトをご確認いただきますようお願いいたします。

国税庁インボイス制度特設サイト ⇒ 国税庁特設ページ

  • Continue Reading
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Archives

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月

YOOtheme Links

  • Icons
  • Warp framework
  • YOOtheme
  • ZOO

若宮商工会

住所:福岡県宮若市福丸250-1

電話番号:0949-52-0640

FAX番号:0949-52-1765

Email:wakamiya@shokokai.ne.jp

MAP

商工会おすすめリンク

  • 福岡県
  • 宮若市
  • 福岡県商工会連合会
  • 全国商工会連合会
  • 鞍手町商工会
  • 小竹町商工会
  • 宮若商工会議所
  • 筑豊地域中小企業支援協議会
  • 国税庁|新着情報
  • フクオカベンチャーマーケット
  • 福岡県事業承継・引継ぎ支援センター
  • 福岡よろず支援拠点
  • ミラサポPlus
  • J-Net21
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権について
  • リンクについて
Copyright © 若宮商工会. All rights reserved.
  • ホーム
  • 商工会のご案内
  • 入会のご案内
  • 会員企業のご紹介
    • グルメ
    • ショッピング
    • 生活・サービス
    • 製造業
    • 病院・健康
    • 相談・コンサルティング
    • その他