若宮商工会
  • ホーム
  • 商工会のご案内
  • 入会のご案内
  • 会員企業のご紹介
    • グルメ
    • ショッピング
    • 生活・サービス
    • 製造業
    • 病院・健康
    • 相談・コンサルティング
    • その他

若宮商工会

  • Home
  • お知らせ
  • 宮若の特産品
  • 会員企業のご紹介
202306/06

令和5年度福岡県中小企業等省エネ設備導入支援補助事業公募開始について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

  福岡県では、県内中小企業者等が脱炭素化を進めるため、省エネ効果が期待できる、既存設備の更新や機器の導入を支援しております。

詳細につきましては下記をご確認ください。

 

(1)対象者:県内に事業所を有する、中小企業者、小規模事業者、個人事業主等

 

(2)補助対象設備:LED照明、高効率空調設備、業務用給湯設備、変圧器

            冷凍冷蔵機器、高効率ボイラ、高効率コージェネレーション

            産業用モーター、EMS

 

(3)補助率等:機器の購入及び設置工事に要する経費の3分の1(上限100万円)

 

(4)補助要件:省エネ診断の受診、エコ事業所への登録

 

(5)公募HP:https://www.earth-tone.jp/energysave/

 

(6)問い合わせ先:株式会社アーストーンコンサルティング

          TEL:092-292-1701 E-mail:eejv@earth-tone.jp

                  (電話相談受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00 土日祝日を除く)

 

(7)別添資料:省エネ設備導入支援補助金チラシ

  • Continue Reading
202305/29

飲食業特化型_福岡県合同会社説明会のご案内

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

福岡県では、求職者と企業等の出会いの場を提供し、効率的なマッチングを支援するため、ウェブ形式での合同会社説明会を開催します。今回は福岡県内の飲食業への就職を目指す求職者を対象とした、飲食業特化型となっております。説明会を開催するにあたり、参加企業ならびに求職者を募集しております。

詳細につきましては以下をご確認ください。

 

(1)年間スケジュール

第1回:2023年7月5日(水)10:00~16:00

第2回:2023年9月 6日(水)10:00~16:00

第3回:2023年10月25日(水)10:00~16:00

第4回:2023年11月28日(火)10:00~16:00

第5回:2024年1月18日(木)10:00~16:00

第6回:2024年2月21日(水)10:00~16:00

 

(2)募集対象企業

 次のすべてを満たす企業 各10社程度

・ 福岡県内に事業所及び就業場所があること。

・ 就労形態が派遣又は請負ではないこと。

・ 暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと。

・ 各種法令等を遵守していること。

 

(3)参加対象

            令和6年3月大学等卒業予定者(3年以内既卒者を含む)

            福岡県内での就職を目指す一般求職者 など

 

(4)開催方法

             オンライン(ZOOM)

 

(5)URL

            https://www.ahc-net.co.jp/lp/fprefwebgodo2023/restaurant/01zoom/

 

(6)別添資料

            別添①:ウェブ合同会社説明会チラシ(年間)

            別添②:ウェブ合同会社説明会チラシ(第1回)

  • Continue Reading
202305/29

福岡県テイクアウト容器等に係るプラスチック代替品支援補助金について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

福岡県では、使い捨てプラスチックのテイクアウト容器やスプーン等を紙、バイオプラスチック等のプラスチック代替品に切り替える飲食店を支援しております。

詳細につきましては下記をご確認ください。

 

                                     記

 

(1)対象者:飲食物の宅配またはテイクアウト等を行う方(スーパーマーケット等の小売店を含む。)

 

(2)補 助 率 等:【補助額】対象経費の1/2

           【上限額】1店舗あたり10万円かつ1申請者あたり30万円

 

(3)対象容器等:宅配またはテイクアウト用飲食品容器・包装

         宅配またはテイクアウト用フォーク、スプーン、テーブルナイフ、

         マドラー、ストロー

         ※レジ袋は対象外

 

(4)問い合わ先:福岡県 環境部 循環型社会推進課 企画係

         中村 氏、大坂間(おおさかま)氏

         TEL:092-643-3371

         MAIL:plastic@pref.fukuoka.lg.jp

(5)U R L :https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/plastic-payment.html

 

(6)別 添 資 料:①補助金チラシ

             ②交付要綱

  • Continue Reading
202305/19

(福岡県より)新型コロナ関連融資等からの借換えや経営改善を考える事業者の皆様へ

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

福岡県では新型コロナ関連融資等からの借換えや経営改善を考える
中小・小規模事業者(個人事業主を含む)の皆さまに対し、福岡県の制
度融資「経営改善借換資金」による資金繰り支援を実施します。
福岡県制度融資「経営改善借換資金」による支援
 融資対象者
  次の➀~➄ものいずれかに該当し、かつ、経営行動に係る計画を策定し、その実行と進捗を金融機関に行う者
  ➀セーフティネット保証4号の認定を受けたもの
   (借換元の保証制度によっては利用できない場合があります)
  ➁セーフティネット保証5号の認定を受けたもの(売上高が15%以上減少しているものに限る)
  ➂セーフティネット保証5号の認定を受けたもの(➁に該当するものを除く)
  ➃売上高が前年同期と比較して5%以上減少しているもの
  ➄利益率が前年同期と比較して5%以上減少しているもの
 融資限度額
  1億円(伴走支援型特別保証制度の保証限度枠内の額となります。)
 資金使途
  運転資金・設備投資資金(新規融資にも使えます。)
 融資期間
  10年以内(据置5年以内)
 融資利率
  1.3%
 保証料率
  ➀・➁ 0%(事業者負担分(0.2%)を県が負担)
  ➂   0.2%
  ➃・➄ 0.2~1.15%
 取扱期間
  令和5年1月10日~令和6年3月31日

   セーフティネット保証4号
    新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高等が前年同期比20%以上減少した方が対象となります。
   セーフティネット保証5号
    対象業種(※)に属する事業を行っており、売上高等が前年同期比5%以上減少した方が対象となります。
   ※対象業種
    全国的に業況の悪化している業種を国が指定しています。対象業種については、中小企業庁のHPをご覧ください。
   https://www.chusho.meti.go.jp

・手続きの方法
手順1 県制度融資「経営改善借換資金」取扱金融機関にご相談ください。
手順2 ➀~➂該当者は、市役所・町村役場でセーフティネット保証4号又は5号の認定を受けてください。
手順3 融資申込書等を作成し、取扱金融機関に提出してください。

【お問い合わせ先】
福岡県商工部中小企業振興課 電話 092-643-3424
制度の詳細は、県ホームページからご確認いただけます。
(https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r5yuushiseidoannnai.html)

  • Continue Reading
202304/25

働き方改革推進支援助成金について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定の改善の促進を目的としています。詳細は、下記の各種コースよりリンク先に移動するようになっておりますので、そちらをご覧ください。

  • 働き方改革推進支援助成金 (適用猶予業種等対応コース)
  • 働き方改革推進支援助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)
  • 働き方改革推進支援助成金 (勤務間インターバル導入コース)
  • 働き方改革推進支援助成金 (労働時間適正管理推進コース)
  • 働き方改革推進支援助成金 (団体推進コース)     

  それぞれの交付申請期限は2023年11月30日までとなっております。

 お問い合せ先

 0福岡労働局 雇用環境・均等部

 Tel 092-411-4894 

  • Continue Reading
202304/24

令和5年度業務改善助成金のご案内

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

業務改善助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、
その投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。
詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
ご不明な点は、業務改善助成金コールセンターまでお問合せください。
【問い合わせ先】
電話番号:0120-366-440(受付時間 平日 8:30~17:15)

また、福岡県労働局では、雇用関係助成金を県内企業の皆様にご活用いただき、 魅力ある職場づくりに取り組むきっかけとしていただく為、 国と共催により、標記説明会を実施します。詳細・申込は下記よりお願いします。

 〇URL(県HP)※申込はこちらから受け付けております。   https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/koyoukankeizyoseikin.html

  • Continue Reading
202304/17

「令和4年度補正予算 外食産業事業継続緊急支援対策事業のうち外食産業事業成長支援補助事業」について

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

外食産業事業成長支援補助金 1次公募のご案内

㈱日本能率協会コンサルティング (JMAC)は、農林水産省 令和4年度補正予算『外食産業事業継続緊急支援対策事業』を通じて、外食産業の事業成長に向けた前向きな取り組み等を支援することを目的として、以下のとおり、2023年4月17日(月)~5月31日(水)に1次の公募を行います。

WEB Q&Aセミナー(希望者のみ任意参加)

 WEB Q&Aセミナー(参加費:無料、定員:先着200名)の開催を予定しております。
 日程等詳細については、追って本ページに掲載いたします。

 公募内容に関して、事務局への質問を希望される方はお申込のうえ、ご参加ください。
  ※Q&Aセミナーに参加されなくても応募は可能であり、審査結果への影響はございません。
  ※ご質問については、別途コールセンター、メールでも受け付けています。

 【開催日時】

 確定次第ご案内いたします。

 

外食産業事業成長支援補助事業 1次公募詳細

1.公募概要

外食産業の事業成長に向けた前向きな取り組み等を支援します。
また、外食産業への普及推奨モデルになると判断される取組については、優先的に採択・公表を行います。

2021年度から2022年度の売上伸長率が115%以下であり、今後の売上や収益拡大につながる以下のような事業計画が補助対象事業となります。
ただし、2021年度から2022年度の売上伸長率が115%を超えているものの、2019年度と比較して売上伸長率が100%を下回っている場合は対象となります。

(1) 現在扱っている商品・サービスの内容を変える
   例:居酒屋から焼肉店に転換する
     テイクアウト・デリバリー用のメニューを開発する
     新しい食材とメニューで新たな顧客を獲得する
     飲料の計量自販機を設置し、お客様自身で受け取る仕組みをつくる
     お客様のスマホを活用した、多言語セルフオーダーシステムを導入する  など

(2) 商品・サービスの提供方法を変える
   例:イートインからテイクアウトを拡大するため販売窓口を設置する
     キッチンカーを改装し、店舗外での販売を強化する
     店舗での人気商品をECサイトで全国に販売する
     半加工品の冷凍保存による、調理時間の短縮と業務効率化を図る   など   

2.補助率、補助金下限・上限の金額

 補助率: 1/2以内
 補助金: 上限1,000万円以下、下限100万円以上
 ※総事業費200万円以上の計画を対象とします。

 ※応募内容を審査し、補助事業者を採択するため、全ての応募事業者が補助対象になるわけではありません。
 ※採択数、事業計画内容等によって補助金額が確定するので、1事業者あたりの上限金額をお約束するものではありません。

3.公募受付期間

2023年4月17日(月)~5月31日(水)

 ※応募書類は2023年5月31日(水)17時までにWEBの応募フォームから提出ください。

 

4.補助対象経費

  • 建物費
    補助事業のために使用される事務所、生産施設、加工施設、販売施設、検査施設、共同作業場、倉庫など建物の建設・改修に要する経費  など
  • 機械装置・システム構築費
    専ら補助事業のために使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費  など
  • 技術導入費
    本事業遂行のために必要な知的財産権等の導入に要する経費  など
  • 運搬費
    運搬料、宅配便・郵送料等に要する経費  など
  • 広告宣伝・販売促進費
    本事業で開発又は提供する製品・サービスに係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会を含む)、セミナー開催、市場調査、営業代行利用、マーケティングツール活用等に係る経費  など
  • 研修費
    本事業の遂行のために必要な教育訓練や講座受講等に係る経費  など
  • その他の経費
    本事業を行うために必要と認められる、上記に含まれない経費
  • 委託費
    本事業を遂行する上で、特殊な知識・技術等を必要とする場合に、事業の一部を、能力を有する第三者に委託する経費 など

※上記以外の経費は対象となりません。

 

5.応募書類提出方法

WEBの応募フォームから応募書類をご提出いただきますが、詳細は追って本ページに掲載いたします。
※応募書類は2023年5月31日(水)17時までに提出ください。

 

事業内容・応募書類に関するご説明動画

準備ができ次第、事業内容・応募書類の説明動画を公開予定です。

 

公募要領および記入様式(フォーマット)

準備ができ次第、公開予定です。

ホームページはコチラ ⇒ 【公募のご案内】外食産業事業継続緊急支援対策事業の公募を行います。 | 食品産業ビジネスを改革のプロがドライブ (jmac-foods.com)

お問合せ先

    株式会社日本能率協会コンサルティング
   R4補正 外食産業事業成長支援補助金 事務局 
 ナビダイヤル  : 0570-067766  (受付時間:平日 9:00~17:00)
 mail  :  info@jmac-r4h-eat.jp

  • Continue Reading
202304/13

(会員企業様向け)中小企業等人材育成事業補助金のご案内

Written by 若宮商工会 公式. Posted in お知らせ

 令和5年度 若宮商工会会員企業様向け

  中小企業等人材育成事業補助金のご案内

 若宮商工会管内に事業所を有する中小企業者・小規模企業者の経営者及びその従業員が、

経営や能力開発及び技術力の向上を図る目的で、中小企業大学校直方校が実施する研修を

受講した場合に、その受講料の一部を事業主に対して補助します。

 内容 若宮商工会管内に事業所を有する中小企業の事業主

 補助対象経費 研修機関における研修を受講する際の受講料

 補助金額   研修受講料の2分の1.上限3万円

        ※会員事業所には、特別奨励金として助成金の10%を追加支給

 採択基準等  ・1事業所につき1年に1回、1人分のみ対象

        ・同一の研修において他団体からも受講料の補助を受ける場合は、

         当該補助金相当額を減額する。

 ※補助金が予算に達した場合は、申請受付は終了させていただきます。

 補助金の申請方法

  ① 研修を開始する前に、以下の書類を商工会へご提出ください。

    ・助成金交付申請書(様式第1号) ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒  第1号

    ・当該研修の申込をしたことを証する書類

    ・暴力団排除等に関する誓約書 ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒  誓約書 

  ② 交付決定

    ・助成金交付決定通知書により若宮商工会から事業者へ通知

  ③ 助成金の請求

    ・助成金請求書(様式第3号)により若宮商工会へ申請 ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒  第3号

    ・研修期間終了後に交付いたします。

  中小企業大学校直方校 対象研修一覧 ⇒ 2023年度 研修テーマ一覧

 ご不明な点につきましては、若宮商工会までお問い合わせください。

 Tel 52-0640

  • Continue Reading
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

Archives

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月

YOOtheme Links

  • Icons
  • Warp framework
  • YOOtheme
  • ZOO

若宮商工会

住所:福岡県宮若市福丸250-1

電話番号:0949-52-0640

FAX番号:0949-52-1765

Email:wakamiya@shokokai.ne.jp

MAP

商工会おすすめリンク

  • 福岡県
  • 宮若市
  • 福岡県商工会連合会
  • 全国商工会連合会
  • 鞍手町商工会
  • 小竹町商工会
  • 宮若商工会議所
  • 筑豊地域中小企業支援協議会
  • 国税庁|新着情報
  • フクオカベンチャーマーケット
  • 福岡県事業承継・引継ぎ支援センター
  • 福岡よろず支援拠点
  • ミラサポPlus
  • J-Net21
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権について
  • リンクについて
Copyright © 若宮商工会. All rights reserved.
  • ホーム
  • 商工会のご案内
  • 入会のご案内
  • 会員企業のご紹介
    • グルメ
    • ショッピング
    • 生活・サービス
    • 製造業
    • 病院・健康
    • 相談・コンサルティング
    • その他