- 【重要】商工会の名をかたった勧誘行為への注意喚起について 2020年10月16日
標記の件につきまして、何者かが商工会をかたり、事業者等へ給付金申請代行等の話を持ち掛ける事案が発生しております。
具体的には、事業者等に対し、「〇〇商工会から業務委託されたもの」とかたり、「持続化給付金や家賃支援給付金の申請はお済ですか?」、「申請手続きの代行をしますので書類を送付してください」(勧誘はこのような言葉に限りません)等の電話勧誘を行っているというものです。
商工会の名をかたっていることから詐欺行為の可能性があるため、くれぐれもご注意いただくとともに、このような事案が生じた場合は、できる限り相手の名前・電話番号等を控え、最寄りの警察署へご相談ください。
- 【重要】なりすましメールへの注意喚起及び対応について 2020年9月23日
標記の件につきまして、「エモテット」と思われるウイルスメールにより、福岡県商工会連合会や商工会等になりますましたメールが送信されているという事態が生じております。
下記1のような特徴のあるメールについては、下記2のとおり対応していただきますようお願いいたします。
1.成りすましメールの特徴
・商工会や職員等の名称及び過去のメールの送受信内容を装ったメールが届くが、表示名ではなく 送信元メールアドレスが本来のアドレスと全く異なっている。
(例)県連運営支援課( savithri.da@congnitiondesignners.com)など
※県連運営支援課の正しいメールアドレスは、 unei@shokokai.ne.jpです。
商工会等の統一メールアドレスは、〇〇〇〇@shokokai.ne.jpです。
・wordやZIPファイルが添付されており、ファイル名が記号や数字になっている。
(例)添付ファイル:JSLD0918.doc など
2.対 応
・送信元の表示が商工会等になっていても、送信元メールアドレスが正しいか確認をお願いします。
・不審なメールについては、添付ファイルは開封せず、必ず削除して下さい。
- 宮若市応援「お食事・旅館利用券」名誉募金について 2020年8月13日
新型コロナウイルス感染拡大の影響から売上が激減している飲食・旅館店を応援するため、前払い式の「お食事・旅館利用券」を発行致しましたが、愛する地元の飲食・旅館店の方々を応援するために、募金のみ、ご協力いただいた方のお名前を『名誉募金者』として掲載させていただきます。
◆名誉募金者◆ 敬称略
宮若商工会議所経由
1.西鞍手浄化槽管理有限会社 100,000円
2.宮田銀行協会 30,000円
3.宮若市課長互助会 240,000円
若宮商工会経由
1.大成運輸株式会社 500,000円
2.吉崎 司 10,000円
3.福岡ひびき信用金庫 松浦 雄一郎 10,000円
4.福岡ひびき信用金庫 畠中 大輔 10,000円
5.塩川歯科医院 塩川 宣子 100,000円
募金総額 1,000,000円
皆様の暖かい応援のおかげで、たくさんの募金が集まりました。
集まった募金は、各登録店舗へ平等にお渡ししております。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
- 宮若市テイクアウト・デリバリー応援店舗 2020年6月28日
テイクアウトを行う事業所紹介を始めました(申込みはこちら)