- 令和5年度業務改善助成金のご案内 2023年4月24日
業務改善助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、
その投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。
詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
ご不明な点は、業務改善助成金コールセンターまでお問合せください。
【問い合わせ先】
電話番号:0120-366-440(受付時間 平日 8:30~17:15)
また、福岡県労働局では、雇用関係助成金を県内企業の皆様にご活用いただき、 魅力ある職場づくりに取り組むきっかけとしていただく為、 国と共催により、標記説明会を実施します。詳細・申込は下記よりお願いします。
〇URL(県HP)※申込はこちらから受け付けております。 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/koyoukankeizyoseikin.html
- 「令和4年度補正予算 外食産業事業継続緊急支援対策事業のうち外食産業事業成長支援補助事業」について 2023年4月17日
外食産業事業成長支援補助金 1次公募のご案内
㈱日本能率協会コンサルティング (JMAC)は、農林水産省 令和4年度補正予算『外食産業事業継続緊急支援対策事業』を通じて、外食産業の事業成長に向けた前向きな取り組み等を支援することを目的として、以下のとおり、2023年4月17日(月)~5月31日(水)に1次の公募を行います。
WEB Q&Aセミナー(希望者のみ任意参加)
WEB Q&Aセミナー(参加費:無料、定員:先着200名)の開催を予定しております。
日程等詳細については、追って本ページに掲載いたします。
公募内容に関して、事務局への質問を希望される方はお申込のうえ、ご参加ください。
※Q&Aセミナーに参加されなくても応募は可能であり、審査結果への影響はございません。
※ご質問については、別途コールセンター、メールでも受け付けています。
【開催日時】
確定次第ご案内いたします。
外食産業事業成長支援補助事業 1次公募詳細
1.公募概要
外食産業の事業成長に向けた前向きな取り組み等を支援します。
また、外食産業への普及推奨モデルになると判断される取組については、優先的に採択・公表を行います。
2021年度から2022年度の売上伸長率が115%以下であり、今後の売上や収益拡大につながる以下のような事業計画が補助対象事業となります。
ただし、2021年度から2022年度の売上伸長率が115%を超えているものの、2019年度と比較して売上伸長率が100%を下回っている場合は対象となります。
(1) 現在扱っている商品・サービスの内容を変える
例:居酒屋から焼肉店に転換する
テイクアウト・デリバリー用のメニューを開発する
新しい食材とメニューで新たな顧客を獲得する
飲料の計量自販機を設置し、お客様自身で受け取る仕組みをつくる
お客様のスマホを活用した、多言語セルフオーダーシステムを導入する など
(2) 商品・サービスの提供方法を変える
例:イートインからテイクアウトを拡大するため販売窓口を設置する
キッチンカーを改装し、店舗外での販売を強化する
店舗での人気商品をECサイトで全国に販売する
半加工品の冷凍保存による、調理時間の短縮と業務効率化を図る など
2.補助率、補助金下限・上限の金額
補助率: 1/2以内
補助金: 上限1,000万円以下、下限100万円以上
※総事業費200万円以上の計画を対象とします。
※応募内容を審査し、補助事業者を採択するため、全ての応募事業者が補助対象になるわけではありません。
※採択数、事業計画内容等によって補助金額が確定するので、1事業者あたりの上限金額をお約束するものではありません。
3.公募受付期間
2023年4月17日(月)~5月31日(水)
※応募書類は2023年5月31日(水)17時までにWEBの応募フォームから提出ください。
4.補助対象経費
建物費
補助事業のために使用される事務所、生産施設、加工施設、販売施設、検査施設、共同作業場、倉庫など建物の建設・改修に要する経費 など
機械装置・システム構築費
専ら補助事業のために使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費 など
技術導入費
本事業遂行のために必要な知的財産権等の導入に要する経費 など
運搬費
運搬料、宅配便・郵送料等に要する経費 など
広告宣伝・販売促進費
本事業で開発又は提供する製品・サービスに係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会を含む)、セミナー開催、市場調査、営業代行利用、マーケティングツール活用等に係る経費 など
研修費
本事業の遂行のために必要な教育訓練や講座受講等に係る経費 など
その他の経費
本事業を行うために必要と認められる、上記に含まれない経費
委託費
本事業を遂行する上で、特殊な知識・技術等を必要とする場合に、事業の一部を、能力を有する第三者に委託する経費 など
※上記以外の経費は対象となりません。
5.応募書類提出方法
WEBの応募フォームから応募書類をご提出いただきますが、詳細は追って本ページに掲載いたします。
※応募書類は2023年5月31日(水)17時までに提出ください。
事業内容・応募書類に関するご説明動画
準備ができ次第、事業内容・応募書類の説明動画を公開予定です。
公募要領および記入様式(フォーマット)
準備ができ次第、公開予定です。
ホームページはコチラ ⇒ 【公募のご案内】外食産業事業継続緊急支援対策事業の公募を行います。 | 食品産業ビジネスを改革のプロがドライブ (jmac-foods.com)
お問合せ先
株式会社日本能率協会コンサルティング
R4補正 外食産業事業成長支援補助金 事務局
ナビダイヤル : 0570-067766 (受付時間:平日 9:00~17:00)
mail : info@jmac-r4h-eat.jp
- (会員企業様向け)中小企業等人材育成事業補助金のご案内 2023年4月13日
令和5年度 若宮商工会会員企業様向け
中小企業等人材育成事業補助金のご案内
若宮商工会管内に事業所を有する中小企業者・小規模企業者の経営者及びその従業員が、
経営や能力開発及び技術力の向上を図る目的で、中小企業大学校直方校が実施する研修を
受講した場合に、その受講料の一部を事業主に対して補助します。
内容 若宮商工会管内に事業所を有する中小企業の事業主
補助対象経費 研修機関における研修を受講する際の受講料
補助金額 研修受講料の2分の1.上限3万円
※会員事業所には、特別奨励金として助成金の10%を追加支給
採択基準等 ・1事業所につき1年に1回、1人分のみ対象
・同一の研修において他団体からも受講料の補助を受ける場合は、
当該補助金相当額を減額する。
※補助金が予算に達した場合は、申請受付は終了させていただきます。
補助金の申請方法
① 研修を開始する前に、以下の書類を商工会へご提出ください。
・助成金交付申請書(様式第1号) ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒ 第1号
・当該研修の申込をしたことを証する書類
・暴力団排除等に関する誓約書 ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒ 誓約書
② 交付決定
・助成金交付決定通知書により若宮商工会から事業者へ通知
③ 助成金の請求
・助成金請求書(様式第3号)により若宮商工会へ申請 ⇒ ダウンロードはコチラ ⇒ 第3号
・研修期間終了後に交付いたします。
中小企業大学校直方校 対象研修一覧 ⇒ 2023年度 研修テーマ一覧
ご不明な点につきましては、若宮商工会までお問い合わせください。
Tel 52-0640
- 令和5年度雇用保険料率のお知らせ 2023年4月4日
令和5年度の雇用保険料率が4月から改訂されています。
- 宮若さくらこどもまつり クイズラリーについて(若宮商工会青年部) 2023年3月18日
令和5年4月2日(日)10:00~16:00より開催されます
「宮若さくらこどもまつり IN 宮若トレッジ 」にておこないます地域発見クイズラリーについてです。
本日3月18日(土)からまつり当日の4月2日(日)までクイズラリーを開催し、各会場とインスタグラムにてクイズを公開します。
※各会場は、クイズラリー回答用紙よりご確認ください。
イベントチラシ、クイズラリーの回答用紙は下記よりダウンロード後、印刷してご利用ください。
イベントチラシPDF クイズラリー回答用紙
若宮商工会青年部インスタグラムアドレスは右の「インスタ」をクリックしてください ⇒ インスタ
たくさんのご参加お待ちしております。
※クイズラリー中は交通ルール・マナーを守り、施設、他の通行人や車、地域住民等の迷惑にならないよう、お願いいたします。
※クイズラリー中に発生した病気・怪我・事故・盗難・物品紛失・その他トラブル等について責任を負いかねます。
※最新の情報は、SNSにてご確認ください。クイズ問題に関するお問合せはご遠慮ください。
※応募箱は、お祭り当日、本部テントに設置しています。
※複数応募された方は、抽選より除外いたします。
※抽選結果は当選者のみに当選のお知らせを発送いたします。賞品の引換は若宮商工会館にておこないます。(平日の9:00~17:00まで)
※当選・落選に係る事項つきましては、一切お答えできませんのでご了承ください。